フケ・かゆみって何故なるの?
大阪交野市でトータルエステティック
リラクゼーションサロンを
しております
日本エステティック協会登録
プレミアム認定サロン
サロンエンジェルハートです。
髪の悩みについて何回か
お伝えしてきましたが、
また、リクエストがあれば
引き続き髪の悩みについて
続きも書いていこうと思います。
スカルプコースをご利用の
お客様より最近何回か悩みや
質問された、頭皮の悩みに
ついてお伝えしようと
思います。
少しでも日々の生活の参考に
して頂ければそして豆知識として
知って頂けるとより大切な事だと
感じて頂ければ幸いです。
【フケ・かゆみについて】
体の垢と同じようにフケの正体は
古くなった細胞です。
頭皮からでる老廃物、頭皮から
出る垢です。
フケは汚らしいイメージが
有りますが、どんな健康な方でも
フケは発生します。
皆様もご存知のとおり人間の皮膚は
28日周期で生まれ変わる
ターンオーバー(新陳代謝)機能が
備わっており、その際に古くなった
頭皮の角質が皮膚の奥から
押し出されて剥がれ落ちます。
(剥がれ落ちるフケは小さく
目には見えないのがほとんど)
通常は毎日の洗髪で取り除かれる
為に目立つことはありませんが、
サロンにご来店のお客様は
いつも話しているので
ご存知だとは思いますが、
頭皮は体の中でも特に皮脂分泌が
盛んなところでもあり、頭皮には
皮膚や汗などを栄養とする
常在菌がいます。
その菌は雑菌や細菌を防いで
頭皮の健康を守り、程よい
皮脂をキープしながら頭皮に
潤いをもたらしております。
なので、安物のシャンプーに
多い洗浄力の強すぎるシャンプー
だとその潤いが減ってしまう
原因もあるので質のよい
頭皮に良いシャンプーが
大切になってくるのです。
また、栄養のバランスを崩したり
睡眠不足だったり何らかの
体のトラブルで皮脂や常在菌の
バランスが崩れると、頭皮の
ターンオーバーが崩れ、角質が
大量に剥がれ落ちる「フケ症」に
なる場合もあります。
(未熟なままごっそりと剥がれた
頭皮の角質は大きく目に見える
フケとなります)
睡眠の乱れには
睡眠の質を脳から改善し整えて
いくシロダーラもあります。
フケが多く発生する原因は
アトピー体質や、水虫症等も
あります。
次回はフケやかゆみの種類を
お伝えしたいと思います(^-^)
Comments