ホルモン周期に合わせたトリートメント1
交野市でトータルエステティック・リラクゼーションサロンをしております
日本エステティック協会登録プレミアムサロン
サロンエンジェルハートです。
今回は久しぶりに、女性ホルモンについて書きます。
今までは女性ホルモンのしくみゃ働きに付いて書いてきましたが、
いよいよ今回は女性ホルモンの周期に合わせたトリートメントを行うことで
女性ホルモンを味方につけていただきたいと思います。
【お肌の状態の変化について】
皆様もすでにご存知だとはおもいますが、改めて読んでいただくことで、
この時期に相応しいことをするとお肌の調子も変化が出てきますので、
参考にして頂けたらと思います。
(月経期)
・水分、油分、共に少ない
・体温が低く、肌荒れ乾燥を感じやすい
・不調が徐々に回復される時期

(卵胞期)
・水分、油分共にバランスが良い
・血流が良い
・エストロゲンの影響でコラーゲンやセラミドの生成がアップ

(黄体期)
・プロゲステロンの影響により皮脂分泌が活発
・体温は高く成分吸収率がが高い
・肌内部のバランスが悪い
